
会社に行くのが辛い・・・



上司(先輩)がムカつく!!嫌い!!



職場燃えないかな・・・
会社に行くのがつらすぎると、「潰れないかな」などと考えちゃいますよね。
私も昔はそう思ってました。職場を燃やしたろうかと。
潰したり燃やしたりは犯罪なので、当然できません。
私が過去にそのような思いをして行動したことは「逃げる=転職」でした。
本当に辛いなら、逃げることがあなたにとっても正解だと私は思います。
転職活動と聞くと、「難しい」というイメージが先行して中々行動に移せませんよね。
実は、転職活動で最初にやる大切なことは”価値観の整理”だけです。
- 休みがもっと欲しい
- 給料をもっと上げたい
- 会社が近い所が良い
なぜなら、このように人それぞれ求めているものが違います。
「休みがもっと欲しい!!」
という想いから転職したのに
「給料が良い」
という理由で転職してしまうと、休みの悩みが解消されずに失敗で終わってしまいます。
私は、20代で2回転職の経験をしてます。
それぞれ求めた内容は違いましたが、どちらも満足行く結果を得ることができました。
価値観の整理をしたお陰だと、今でも感じています。
このサイトは、ゲーム好きな私がゲームをする時間を命掛けで得るために、転職活動をした経験を元に発信しています。
ブラック企業に搾取されて、ゲームやる時間が確保できなくて悩んでいる『あなた』のためのサイトです。
ゲーム、アニメ、マンガ。全力で楽しんでも良いじゃない。ヲタクだもの。
この記事では、会社に行くのが辛いと感じている人がするべき最初の行動が分かります。
この記事を読むと、転職活動の最初にやることが分かって、今後の活動がスムーズに進むようになります。
結論、最初は価値観の整理(労働条件に求めるものを書き出す)を始めましょう。
- 求めている会社がハッキリする
- 無駄な面接に行かずに済む
- 求人を探す労力が減る
価値観の整理をすることで、このようなメリットがあります。
絶対最初にやるべきだと思っていますし、私自身も定期的に行っています。
不満がある会社を爆発させるより、ずーっと簡単ですよ!
会社を爆発して燃やすよりも簡単な”価値観の整理”


価値観の整理という表現だと、難しく感じる人がいるかもしれません。
- 年間120日以上休みが欲しい
- 勤務地が近いほうが良い
- 残業は絶対したくない
価値観の整理とは、このように自分が会社に求めている項目を書き出すことです。
家や車を探す時も
- 〇〇万円以内
- この設備は絶対欲しい
- (築、年式)5年以内が良い
など、希望で絞って探すと思います。
転職も、そういった家や車を探す時と同じです。



そんなことで良いの?
めちゃくちゃ簡単な作業ですが、めちゃくちゃ重要です。
労働条件は、人それぞれ求めているものが違います。
ここをはっきりさせておかないと、本当は休みを多くしたいのに



この求人、休みは少ないけど給料がめちゃくちゃ多いじゃん!!
このように別の誘惑に負けてしまい、いざ入社してから



休み少なくて毎日辛い・・・
と、ミスマッチが起こります。
そうならないために、価値観を書き出すことが転職のファーストステップです。
ここを決めると、求人を探す時に条件に全く当てはまらない求人は見向きもしなくなります。
結果素早く求人を探せるようになり、効率が良いです。
自分が求めた条件で求人が全く見つからなかった場合、条件が厳しすぎることが分かります。
その時は少しずつ妥協点を見つけて修正していくことで、理想と現実の境界線にある理想の会社が見つかります。
家や車などを探したことがある方は、すでに経験していると思います。
探していると、だんだんワクワクしてきますよね!
会社に行きたくない理由は?


価値観の整理について分かったところで、実際にどのように考えていくのか解説します。
条件を考える時、最初に考えるのは『どうして会社に行きたくないのか』です。
ここをハッキリさせることで、自分が絶対に我慢できない項目が見えてきます。
例えば『残業が月80時間やらされていて嫌』
という理由の場合、残業が今より少ない(月0〜20時間程度)会社が絶対条件になってきます。
逆に『残業は多くなっても、給料を今より上げたい』なら年収優先で探します。
これらの項目は1つではなく、複数あります。
1つの条件が気に入っても、他の項目が妥協できなければその会社はマッチしてないと言えます。
項目が多く見落としてしまう場合があります。
次にまとめたので、参考にして自分だけの価値観を作り上げてください。
会社に行きたくない理由リスト
人間関係
- 上司、先輩のパワハラ、セクハラ
- 上司、先輩が理不尽で会いたくない
- 社内の雰囲気が悪い(ギスギスしてる等)
ワークライフバランス
- 労働時間が長い
- 夜勤が辛い
- 残業、休日出勤が嫌
通勤
- 勤務地が遠い
- 満員電車に乗りたくない
- リモートワークがしたい
仕事のやりがい
- 仕事が楽しくない
- 肉体的精神的にきつい
- 毎日ノルマに追われている
金銭面
- 給料が低い
- サービス残業させられる
- 給料未払いがある
会社の将来性
- 業績不振で会社の先行きが不安
- 会社の方針が気に入らない
- 社員育成する気のない風潮があって、新人が育たない
人の数だけ辞めたい理由がある
主な会社に行きたくない理由をまとめました。
人によって良いとされる理由でも、デメリットと感じる場合もあります。
例えば、勤務地が近い人の場合



会社が近すぎて、帰った後も連絡が来るから休まらない
このようなケースもあります。
リモートワークしてる人の場合



リモートになったせいで、退社時間が曖昧になってしまった・・・
一般的に良いこととされる
このような条件がデメリットと感じる場合もあります。
- 会社から1km未満
- フルリモートワーク
という数字だけで見れば同じ条件ですが、人によってメリットと感じる場合もあればデメリットと感じる場合もあります。
大切なのは自分の価値観をはっきりさせることです。



仕事やめたいな・・・
と思っていても、目指す方向が分からないと走り出せませんからね。
RPGで最初になんの説明もなく広大な荒野に放り出されたら、どこに行っていいいか分からなくて戸惑いますよね。


価値観は、ゲームでいうガイド役みたいなものです。
私も最初は会社の不満を言うばかりでした。
心の底から「会社潰れないかな」「職場燃えないかな」と思ってました。
そんな環境が嫌で勢いで転職活動を始めたものの、落ちまくって消耗した苦い経験があります。
自分に合っていない会社の面接は、無駄でしかありません。
正直、最初は考えるのが面倒だったんだと思います。
これを読んでいるあなたも、最初は面倒だと思います。
それでも、最初に価値観を考えることで転職活動がスムーズに行きますので絶対最初にやるべきです。
意外にも、今の会社が良かったことに気づける場合もあります。
『勤務地が遠い』という不満は、場合によっては転職しなくても引っ越しだけで解決するかもしれません。
さらに



家賃も安くなってラッキー!
なんてことになったら、最高ですね!
私の失敗を生かして、良い職場が見つかることを願っています!
俺の屍を超えてゆけ・・・!
優先順位の決め方


価値観を書き出して、それでも



絶対会社をやめてやる!!
と思った方は次のステップです。
最初は求人を探しますが、考えた価値観を元に条件面の優先順位を決めていきます。私はゲームが1番に決まってるんだけどね。
例えば
という価値観を持っていた場合
この場合は
を探していくことになります。
この時に、価値観の整理をしているとめちゃくちゃスムーズに進めることができます。
求人の条件面リスト
価値観の整理をしたら、いよいよ求人を見ていくターンです。
必ず価値観の整理をしてから求人を見てください。
価値観の整理がドローフェーズだとしたら、求人はメインフェーズです。
仕事を探す時に見る、主な項目をまとめました。
この中から、自分が優先していることを選んでいきます。
給与
- 基本給
- 各種手当て
- 月給制or日給制
- ボーナス
- 福利厚生
仕事内容
- 資格取得
- 好き嫌い
- 今の仕事を活かせるか
- 業種
- 職種
- 裁量権
労働時間
- 年間休日日数
- 土日休み
- 変則性
- 残業時間
- 就業時間
- フレックスタイム制
勤務地
- リモート勤務
- 転勤
- 出張
- 自宅からの距離
- 住みたい地域に引っ越し
会社の規模
- 従業員数
- 設立
- 資本金
雇用形態
- 正社員、契約社員、派遣社員
- 役職(課長、部長等)
この中から、自分が絶対に外せない項目を選んできます。
同時に絶対外せない項目が満たせた場合、諦められる項目も選びます。
目安として、3つずつ程度がいいです。
あまり多いと見つからなくなりますので・・・。
例えば『残業が少なくて給料が良い会社』を選択したけど『勤務地が遠方で引っ越し必須』だった場合、引っ越しが嫌なら天びんにかけることになります。
もし、『他の地域に住んでみたいし引っ越しはOK!』
ならこの求人は条件を満たしたことになります。
このように探していけるので、求人探しがスムーズになります。
悲しい話をすると、全ての条件を満たせる会社はないと思います。
東京23区内で『駅近徒歩1分2LDK新築日当たり良し』の物件を探すようなものです。


捨てられる項目を決めておくことは、絶対に外せない項目を決める以上に重要です。
そして意外なことに1度捨てたほうが、後から諦めた条件も手に入れることができる場合があります。
家や車を探す感覚で、最初は気軽に考えてみてください!
価値観を決めることが冒険の始まり


会社に行くのが辛すぎて、爆破しようと思った人がする大切な最初のステップ『価値観の整理』について解説しました。
価値観の整理は、やり始めると家や車探しみたいでだんだん楽しくなってきます。
そして、仕事が辛いときに行う行動で1番大切なことです。
転職せずとも、少し考えるだけで楽しい気分になったりします!
私は、転職後も定期的に価値観について整理しています。
転職エージェントなどのサービスを使う上でも、必ず必要になってきます。
最初にやることで、全てがスムーズに進んでいきますので、ぜひ最初は『価値観の整理』からやってみてください!
>>この記事を読んだ後に読む記事はこちら!


コメント